
楽曲 MUSIC
■音楽について
世の中で ” 芸術 ” と云われるジャンルは多々あります。
その中で私は、目に見えるタイプの芸術に比較的詳しい人間ですが、目に見えないもの…
” 音楽 ” にも興味があります。
子供の頃からミュージカルに親しんだ私は、大きくなるにつれ歌や音楽の魅力にとりつかれていきました。
学生時代、サークル活動で歌う機会はたくさんありましたが、社会人になってから「きちんと習いたい」と思い、
現在、歌唱とドラムのレッスンを受けております。(ABOUT ME > PASTIMEページ参照)
そして、時々LIVE活動などもしております。(BLOGやNOTICEページで告知してます!)
そんなわけで、好きが高じて、音楽の分野でも作品を作るようになってしまいました。
私の創ったモノが契機になって、小さくていい、何かポジティブな変化が起こればいいな…という思いは、造形作品と同じです。
精進途中ですが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
…私が歌ってるのを聴いたことが無い方は、普段とのギャップにビックリしないでくださいね (^_^;) …こんな感じでやってます →


私の歌唱力云々は抜きにして、アレンジを大変素敵に仕上げていただいたので、是非たくさんの人に聴いてもらいたくて、こんな場を設けました。なるべく色々なタイプの曲を作るよう心掛けておりますので、ちょっとずつでも聴いていただけたら嬉しいです。
『 今此処 ~Principiaなんて知らない 』
テーマ : 喪失感を抱えて前向きに生きる
[ Pop ]
コメント :
冒頭部分は、私が十代の頃になぜか気紛れに走り書きした散文のようなもの(引出しの奥から出てきた)を元にしてます。
私は昔、自分がこの世から消えてなくなることに恐れを抱いていました。
でも、今は違います。自分が消えてなくなった後、私自身は何も感じることはない、と考えるようになったからです。
居なくなった寂しさも、切なさも後悔も。
だから、生きている間、幸せならいいんです。
…若さがないですね。考え方に (^_^;)
でもそんな自分に満足してます。
二十代半ばで、身の周りで亡くなる人が偶々何人もいて、なんとなく考え方がそういう風にシフトしたのかもしれません。
ちなみに題名ですが、この宇宙の成り立っている仕組み(物理的・科学的な)を知ることは意義があるけれど、結局はその世界を認識している自分が感じることが全てだよなぁ。というようなことが言いたい。(理屈っぽくてスミマセン)
『 individual 』
テーマ : 生き方のススメ (対人関係編)
[ Latin ]
コメント :
別に私にこういう彼女がいた訳ではありません。
誤解無きよう…(笑)
人って、「期待」すると裏切られた時に負の感情が生まれるんですよね。
でも、誰にも何も期待せずに生きるなんてつまらない人生です。バランスが難しい…。
ただ、基本的には他人に期待しないでいると、何か些細なことでもしてもらえた時、感謝の気持ちが生まれます。
私は、もしも負の感情が生まれてしまった時、自分が相手に何を期待していたのか考えます。そして、それが妥当なのか、自分が勝手に相手に対して抱いていた幻想なのか検証します。
大抵の場合、後者です。それに気が付くと、己の傲慢さを反省し、不満は消えます。
人間関係が上手くいかず生きにくさを感じている人に、そんな考え方を伝えたくて作った曲。
なんか上から目線で感じ悪いのはご愛敬… (-_-;)
『 嗚呼無常 』
テーマ : 生き方のススメ (仏教編)
[ Rock ]
コメント :
こんなことふと考えながら生きてます。
作った中では、一番反響がある曲かもしれない。
意外に(他と比べたら)サラッと出来た曲なのですが、
「歌詞に共感した」と最も言ってもらえるのがコレ。
”サラッと出来た”とはいえ、伝えたいメッセージは込めてます。
一時期、ストレスで鬱気味だったことがありまして…。
その経験と、恵まれている今を噛み締めて生まれました。
私にしては、ひねくれてない曲です。…いや、ひねくれてはいるか…。
『 idealize 』
テーマ : 生き方のススメ (日々のモチベーション編)
[ Pop ]
コメント :
私が生まれて初めて作った曲。
日々思ってることを書けばいい、と言われた結果、こんなことに。
大体、作詞初心者(主に若者であるが)は、友情や恋愛を題材にするらしい。
私は基本的に思考が内向きなので、むしろそういう方がよくわからない。
…で、でも、あれですよ、フィクションですよ?
「本人のこと言ってんだな」と思った方。きっと気のせいです。
手本にした曲に英語詞が入っていたので、右も左もわからない私は同じように英語詞を入れてみた。それほど、どうしたらいいのかわからない状態から始めた曲作り。こんな風に形になって感動しました。
歌い慣れてない感が出てますがご愛敬ということで (^_^;)
『 ○ ~ loop ~ 』
テーマ : イマドキ男子の心情
[ Techno / Pop ]
コメント :
特に詳しい説明はしません。
私がこれをどういう心境で書いたかは、ご想像にお任せしましょう。(曲って、本来そういうものよね…)
ただ、私は人の気持ちを想像するのが好きだということと、誰かが誰かを好きだ、という気持ちって素敵だなと思っている人間とだけは言っておこう。
思ったよりアレンジがダンスミュージック系に仕上がった為、それに合わせて歌唱時のテンションを上げるのに苦労しました… (^_^;)
新曲UPしました♪
お待たせしました!新しいオリジナル曲、こちらです。
YouTubeにあげる映像を作れてないので、とりあえず音源と歌詞だけ。
というか、録音も間に合わせで質が悪いですが、ご了承くださいませっ。
『Phantom pain』
テーマ:理屈屋女子の失恋 〔Ballad〕 ■ 歌詞 ■
珍しく、失恋ソングですね。どうしたんですかね。課題として、次はちょっとバラードっぽいものを、ということだったので、挑戦してみました。録音環境が悪いのでノイズ酷いです。ご勘弁ください。そしてやっぱりバラードって難しい…勉強になりますね。
『知りたくない』
テーマ: " It's forbidden " 〔Middle Ballad 6/8〕 ■ 歌詞 ■
(テーマに関して↑)別に英語得意なワケじゃないんですが、ちょっとカッコイイ日本語の言い回しが思い付かなかったもので。。。障害があると余計に手に入れたくなるという心理ですな。
こちらも珍しく恋愛テーマで。でもやっぱり後ろ向き(苦笑) 私の好きな6/8拍子で。
『ぼくとあした』
テーマ:生き方のススメ(日々の憂鬱編) 〔Pop〕 ■ 歌詞 ■
スイマセン、できたばっかりなので、全然歌いこなせてないけどとりあえず載せちゃいました。ほんと、自分で作った歌って、歌いこなすの難しい…。
おまけ
カラオケBOX等にて録音した音源です (音質悪くてすいません…)。 気紛れに、増やしたり入れ替えたりするかも(しないかも)。
私をどこかで歌わせたい時にはこちらを参考にリクエストなどどうぞ ♪
!ごくまれに当ページに不具合が出ることがあります!
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。
もし聴けない状態になっていましたら、ご指摘頂けると幸いです<(_ _)>