世間は夏休み
- nmtmah
- 2016年7月20日
- 読了時間: 2分
もうすっかり夏ですね。
関東は梅雨明けまだらしいですけど。
梅雨明けの判定は難しいそうですね。
気象庁も大変です。
==========
今年も夏休み工作のサンプル制作の仕事、なんとか無事終わりました。
近年は、営業部の方から「今年はこんな感じで」と見本を示され、
それを見て大体同じものを作るという。そういう仕事です。
2016年は、ディズニー映画『ファインディング・ドリー』公開に合わせて、
カクレクマノミとナンヨウハギなどの貯金箱を作成しました。
(あくまでニモとドリーではない(笑))
こんな感じで。


こういうのだったら、ほぼ何も考えなくてもできるんだけどなぁ。
手さえ動かせれば。
あとは、すぐに作業に飽きちゃうことさえ克服できれば言うことないんだが(苦笑)
(この作業をしていると、「あー、飽きてきた。もう30分ぐらい経ったな」と思ったら
10分も経ってないことがよくある。)
ちなみに、私が小学2年生の時に作った立体物にこんなものがある。
当時飼ってたセキセイインコ・1/1サイズフィギュア。
上手くないですか?(笑)


んん、逆に考えたら…ある意味、こっから進歩してないな、ってことに気付く…(-_-;)
私の20年間は一体…?(笑)
==========
ところで、毎年恒例・夏休みの工作教室的なものを今年もやります。
内容は去年と同じなんですけど。
場所はジョイフル2荒川沖店です。

ついでですが、
私が去年作ったイスが今年のチラシに載ってたので、ちょっと嬉しい(笑)
(こちらの講座は私ではなくお店のスタッフさんが講師。)

って、こんなことで喜んでちゃイカン。
もっとちゃんと、モノ作りでお金稼がないとなあ。
とりあえず今月は宅配が忙しいので、
体調を崩さないことを最優先課題としてるのですが。
まだ他のデザイン依頼もちらほら残ってるので、そっちもきちんとやらねば。
アクセサリーもね、もう少し、幅を広げたいと画策はしてるんですが、
なかなかすぐにはできず。
でもね、このHPもそうですけど、少ーしずつでも進めてれば、
いつかはできるんですよね。
という、希望的観測で自分をごまかしている最近でありました。
よおし、頑張るぞ。
皆さまも、猛暑にはお気を付けください。
次回は多分、音楽の話します。多分ね。
〈了〉
Commenti