top of page

車を買う

  • nmtmah
  • 2015年3月2日
  • 読了時間: 5分

皆さまお久しぶりです。

なんと本日、新しい車がうちにやってきました。

今年の4月で車検が切れることと、軽自動車税が上がることもあり、この機会に、長年乗った前の車を手放し、新しい車を買うことにしました。

私がサラリーマン時代にひたすら貯めたお金で買いましたよ(笑)

車種はダイハツのタント。

”今一番売れている〈軽〉” とCMで宣伝してるやつです。

でも別に、人気があるからほしいと思ったわけではなく。

(私はどうもひねくれているので、どちらかと言えばあまり人気の無いものに価値を見出す方が好きだったりする。)

私は免許を取得してからずっと、父から譲り受けたムーヴに乗っており、新しく買う場合も、ムーヴか、それに近い型のものがいいなあ、と思っていたのです。

=====

ちなみに、私が最も評価するムーヴの長所は、天井が高い所。

私は身長が高い(そして座高も高い…)ので、天井の低いミラなどは、とてもじゃないが狭苦しくて長時間乗れない(と思う)。

で、ムーヴよりさらに天井が高いのがタント。それ以上に高いのが、最近売り出されたウェイク。

ちなみに、普通車は最初から選択肢にありませんでした。なぜなら、

軽自動車に乗り慣れてしまった為、今更普通車にはあまり乗りたくない。

なんとなく、小回りが利く方がいいなあ、と思う。

それにやっぱり、天井が高いのって、軽の方が多い気がする。

なんだかんだ言って普通車はやっぱり高価。

以上。

実は運転免許、マニュアルなんですけどね(笑)

もう一生使わない気がしている…。

しかし、どちらかと言えば私は運転が得意な方で、初めて乗る車でも、ほとんどストレスなく乗れます。

(でもマニュアルはもう無理です。忘れてます。エンスト間違いなし。)

会社勤めの頃、社用車(普通車やワゴン / オートマ)で出張したことも度々ありましたが、いつも別段ストレスは感じず。

=====

そんなわけで、わりと運転が好きな方の人種であるが故に、乗り心地にはこだわりたいなあという欲求が出てしまい、懐がさして温かいわけでもないのに、予算ちょいオーバーのタントを購入してしまいました。

(さすがにウェイクは予算的に手が出せず。)

言い訳ですが、最近のムーヴは、私が乗っていた12年式(古い!)のムーヴより、若干狭く感じるんです。

理由の一つは、空気抵抗を少なくする為に、前方から後方にかけてほんの少し天井が下がっていること。

また、フロントガラスの傾斜が緩くなっており、フロントガラスの面積(=前方の視野)が狭めに感じる、ということもあるようで。

今より、狭く感じるのは…やっぱりちょっと抵抗があるなあ…。

というわけで、前からちょっと興味のあったタントになりました。

予算の都合上、一番グレードの低い”L”型ではありますが、これで、

自転車も積める!(後ろの席を畳めば)

スライドドアだから狭い駐車場でも隣の車にドアをぶつける心配なし!

スマートアシスト機能付きで安全性UP!

アイドリングストップ機能で省エネ!

その他諸々、高機能になりました。

そもそも、それ以前に私のムーヴは、パワーウィンドウとリヤワイパーとハッチバックのカギと助手席のロックとスピーカー片方が、正常に作動しなくなっていたので、それらが問題なく稼働するというだけで、だいぶ快適になると思われます(笑)

=====

そしてもう一つ、こだわったのが、色!

お下がりのムーヴは白だったのですが、新しく買う時はもっと変な(!)色がいいなあと考えていました。

芸術系人間の性ですかね(笑)

でも、背に腹は代えられないので、予算を優先させなきゃいけないと思ってはいたのですが、

たまたま目にした「ファイアークォーツレッドメタリック」が忘れられず。(派手な名前(笑))

しかし、そのカラーは最新の年式にしかなく、そうなるとやっぱり価格も少々お高い…。

ちなみに新車は手が出せないので、新古車及び中古車で捜してました。

新古車とは、初期登録を済ませただけの車や、ほとんど走行距離がないほぼ新品の車です。

型落ちや、試乗車だったものなどがあるらしい。

で、中古車屋も回ったのですが、結局、あの色に魅せられてしまい、私はダイハツのディーラーで、26年式・ファイアークォーツレッドメタリック(新古車)を買いました。

=====

話は飛びますが、私、以前、中古車情報誌に掲載する車を撮影するバイトをしておりました。

その際に、このディーラーでも何度か撮影をさせてもらってまして。

とはいえ、撮影時は店の方に一声かけるだけで、あとは勝手に撮らせてもらうので、私がカメラマンとして何度か来ていることは、まあ憶えていないだろうなぁ、と思っていました。

でもまあ全く黙っているのも変な気がして、担当してくださった営業の方にそのことをちらっと言ってみたところ、

「ああ、やっぱりそうですか」と言われました。

聞いてみると、私、というよりは、私の乗っていた車(ムーヴ)に見覚えがあったとのことで。

やっぱりディーラーの人は、車を見てるんだなあ…となんだか感心してしまいました(笑)

その縁も考慮していただいたのか、ちょっぴりディスカウントもしてくださり。

最終的に、費用対効果としてはかなりの得をさせてもらったと思います。有難い。

=====

なお、予想外に嬉しかったのが、iPodを直接ナビに繋げて、ナビ画面のタッチパネルからiPodの操作ができるようになったこと!

超・便利です。

今まではトランスミッターで飛ばしてたので、配線がごちゃっとしたり、iPodの操作が面倒だったりしたのですが、全て解決。

と、いうことで、長年連れ添ったムーヴとのお別れは淋しいですが、折角なので今後、快適ドライバーライフを満喫したいと思います。

と、言っても、そんなにしょっちゅう乗る機会があるわけじゃないんですけどね(^_^;)

あと、本当は、どちらかというと助手席に乗ってる方が好きだったりする(笑)

=====

最後に、私の新しい愛車がこちら。ジャーン。(笑)

最近はこういう原色みたいな車が増えてきて、そんなに珍しくもないですが、それでもまあ結構目立つ。

(ちなみに冒頭の写真は、ディーラーでもらったタントカスタムのミニカー。)

街で見かけたら手を振ってくださいね~♪

〈了〉

Comentarios


おすすめ Recommend
最近の記事 Recent
タグで検索 Search
アーカイブ Archive
bottom of page