言語隠蔽効果
前々回、私が人の顔を憶えるのが苦手だという話題から、 上手くスライドさせて言語隠蔽効果の話をしようとしたのだが失敗した。 今回も別の話題から始めてしまうとまた辿り着かない恐れがあるので、 単刀直入に行こう。 ===== 言語隠蔽効果とは――...
言語隠蔽効果(予定)
私のコンプレックスの一つに、 「人の顔を憶えるのが苦手」というのがある。 相手がいつもと全然違う格好で現れたり、 長いこと会ってなかったりしたら、すぐに判別できる自信が全くない。 女の子なんて特に。印象変わるから。 よく知ってるはずの人の顔を思い出そうとしても、なんだか曖昧...
催眠術
誰か私に、催眠術をかけてくれないかなあ。 と、数年前から結構真剣に考える時がある。 それも、何でもいいわけではなくて、 ある特定の暗示を与えてほしいのである。 どんなのがいいのかというと、 要は、私に自信を持たせてほしいのだ。 例えば、 「あなたは歌が本当に上手い」とか、...
もうすぐ春ですね 〈近況〉
先日『恋のバカンス』が流れていたボルダリングジム。 今日はドリフターズの『いい湯だな』がかかっていました。 既成概念を打ち破るって大事だなと思いました。 ご無沙汰してました。 野本です。 もう気付いたら3月半分過ぎましたね…。 2月の思い出があんまりないのですが、...


あけま(以下略)
皆様あけましておめでとうございます。 野本です。(知ってるよ) 今年もよろしくお願いします。 システムの不具合でブログの更新ができず、御挨拶が遅れました。すみません。 とりあえず忙しい暮れを乗り越え、三が日はのんびりさせていただきました。 あー働いた働いた。 ...
暮れの心境
もうすぐ2015年も終わりますね。 毎年ながら、早すぎて笑っちゃうぜ。 今月は働いてます。 お歳暮やamazonなど頑張って配達してます。 もの作ったり、デザインしたり、作詞作曲したりもしてます。 さらには最近、小説を書き出してます。(ええーっ)...
往生の話
こんにちは。 先日、ボルダリングジムの前を通った際、中で『恋のバカンス』(ザ・ピーナッツ)のインストゥルメンタルが流れていたことに違和感を抱いた野本です。 最近、制作の話も音楽の話もめっきりしてませんが、両方地道にやっております。...
ザ・雑談 ~続・アニメの話
前回、「久々に見て面白かったアニメの話」をするつもりが、全然しないで終わってしまったので、 今回はちゃんとします。 逸れないうちにさっさと本題に入ろう。 最近見て面白かったアニメ、それは、 『おそ松さん』 テレビ東京ほかにて...
ザ・雑談 ~アニメの話
最近、ブログの一回一回が長文過ぎて、自分で書くのを億劫にしていてダメだな、と思います。 読む方も大変ですよね…。 天声人語的な読み物を目指したい。(大風呂敷) そこまで為にならなくても、そもそも “ ブログ=日記 “ という意味なのだから、最近思ったこと、とかライトに書こう...
ザ・雑談 ~お七の話
皆様ご無沙汰しております。 先日、砂糖と塩を間違えて、人生で初めて料理を大失敗した野本です。 料理は得意とは言えないけれど、レシピ通りには作れる人間だったので今まで特に失敗をしたことはなく、意外とショックでした。 今日は、そんな話とは全く関係ない雑談をしたいと思います。...

