あけました
あけました。 もう20日ですって。 早い。早いです。 ああ、月日が経つのが恐い。 人生が短すぎるじゃないか、こんなペースじゃ。 いや、でもこの正月は珍しく風邪ひいて寝込んでたりして、風邪がやっと治ったと思ったら、すぐバイト始まって。...
過ぎゆく2014
もう年末ですね。 今日は何か書きたいことがあるわけではありませんが、日記でもブログでも、やめずに続けることが大事ですから、年が変わる前にもう一記事でも。ということで。 とりあえず今月は、配達漬けのひと月でした。 お歳暮やクリスマスプレゼントやおせちをたくさん届けました。...
セッション参加 ~ 初・ドラム
去る12/14(日)、東京・錦糸町のジャズバーにて、セッションに参加してきました。 歌の先生が主催されたライブ&セッションの会。 前半は先生と教え子の皆さんが歌を披露、後半は先生が平等に組み合わせをしてセッションを行いました。...
夏の思い出③ ~朝顔
夏の思い出その③は、朝顔です。 一昨々年かその前の年くらいに、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館(通称:歴博)に行った時、変わり朝顔の種をもらったのですが、すっかり忘れて時が経ち。 今年、思い出したので蒔きました。 これは、品種としては「青水晶班入渦柳葉淡藤色爪覆輪撫子采...


夏の思い出② ~工作教室
夏の思い出のもう一つはコレ。 ジョイフル本田の中にあるJOYFUL-2(画材店)で、こども工作教室的な催しをしました。 夏休み中に5回。 写真はほとんどお客さんが来なかった企画(苦笑)「河原の石でおさかなボードを作ろう」。...


夏の思い出① ~展示
しばらくこれといったイベントが無いので、夏の思い出でも書こうと思います。 思い出、というか私的イベントの記録ですか。 今年の夏、つくば駅前のショッピングモールの一角にて、私の妖怪写真作品などを展示させてもらいました。(写真参照)...


オープンマイク&セッション@つくば
先週、JAZZ BAR FROGさんでのオープンマイク&セッションに参加してきました。 直前の数日、いろいろバタバタ忙しかったので、本当はもっと準備万端で参加したかったのですが… もう気付いたら時間だったから慌てて来た、みたいな有様で。...
「おんがくとともだちVol.2」 @高田馬場
先月末、高田馬場で歌を披露してきました。 同じボーカルスクールに通う生徒8人が参加したライブ。 一人ずつステージに上がって順番にパフォーマンスする形式。 私はトリ前に上がらせていただきました。 ライブ時はいつもメンズスーツ(自前)にオールバックで舞台に上がっており、それにつ...
筑大落研40周年記念品
先月半ばに筑波大学落語研究会創立40周年記念落語会が行われました。 同じく40周年記念事業の一環として、記念品を制作しようという話になり、私が記念品担当という役目を仰せつかりました。 OBの意見を取り入れながら頑張って作ったのが、こちらのてぬぐい。...


世人もすなるブログといふものを 我もしてみむとてするなり
ブログというものを始めてみようと思います。 どうなるかわからないので、様子を見ながら恐る恐るやっていきます。 何か制作したり、面白いことがあったり、HPを更新したりした際に、何か書いてみようと思います。 ご興味のある方は、広い心でお付き合いください。 〈了〉